保育士ママ T.T.さん「ママになったことがきっかけで保育園勤務に」

お名前: T.T.さん 年齢:38才
お子さんの年齢:3才
勤務先:東京都内認可保育園
仕事内容:保育補助
勤務日数:週4日、11時~16時
仕事の参考本:原坂一郎著「男の子のしつけに悩んだら読む本」(すばる舎)
→私自身も姉妹で育ちましたし、自分の子どもも娘なので、男の子の動きに戸惑うことが。。。職場の先輩に教えてもらったこの本で、色々と腑に落ち、役に立っています!
<エピソード>
「保育士の資格は持っていたんですが、保育園で働くのは今回が初めてなんです。きっかけになったのは何より我が子の出産でした。」と話すのは都内の認可保育園で昨年夏からパート勤務を始めたT.T.さん。
もともと子ども好きだったことがきっかけで短大を卒業し保育士資格を取得したものの、全く別の職種に就職。我が子の出産後、そういえば!と取り出した短大時代のノートを眺めているうちに、当時学んだことと、今まさに向き合っている子育てのことがどんどん繋がっていったという。
初心者でも務まるのだろうか?と不安を抱えながらも飛び込んだ保育園には、T.T.さんと同じように、週3勤務、9時-13時勤務など、自分が働きやすい時間に合わせて働く保育士さんが多数在籍しており、想像以上にすんなりと馴染むことができたのだという。
「子どもの幼稚園行事や、突然の発熱でイレギュラーのお休みをもらうことがあるのですが、みなさんが同じような立場なので、保育士ママ同士の思いやりにいつも助けられています。限られた時間をどうやって工夫するか、保育園での仕事と子育ての両立、色々と気軽に相談できる環境なのもすごく心強いですね。」
保育園での仕事が自宅での子育てに活き、また自宅での子育てが保育園の仕事で活きる。
自分の好きなことが何か?を見つめ直したことで、思いっきり体当たりできる「居場所」が見つかった充実感がT.T.さんの言葉から伝わってきました。
<復職したいママへメッセージ>
私のように潜在保育士だった方でも、ぜひ資格を活かせるように飛び込んでみて欲しいなと思います!最初は私も何からどうしていいのか分かりませんでしたが、カウンセラーさんとお話ししたことが、自分の今後のキャリアを考える大きなきっかけになりました。
「ほいくしあわせ」Ixyeeだから、保育士ママが働ける理由

●お子さまの預け先が無くても大丈夫!子育て中の方は、「ウィズダムアカデミー」直営校にお子さまを預けながら働くことが可能です!その際の入会金・利用料は無料です!(各実費は除く。詳しくは弊社コンサルタントにお問い合わせください。)
●ママでも働きやすい、時短や週2-3などフルタイム勤務以外のお仕事でのご相談が可能!
●お仕事にブランクがあって心配な保育士ママでも、「ウィズダムアカデミー」直営校でトレーニングしながら感覚を取り戻すことができます!
ママならではのお悩みに寄り添って、専属コンサルタントがご相談承ります。
保育士ママの復職おすすめ求人
まずはお問い合わせ下さい!